看護大学院入学後に待っている、税金の話。
大学院生になると、学割を使うことができます。
割安になります。
電車の定期や、映画を見るときに学割を使うことができます。
臨床を経験後、大学院生に戻ると、学割を使えることがちょっと恥ずかしい気持ちにもなります。
いい歳して学割なんだと相手に思われるんじゃないかと。
まあ初めだけそう思っていましたけれど、
今は安いしお得なので、躊躇なく使っています。
今まで、通勤で定期を買っていましたが、学割で定期を買うと驚くほど安くなります。
これは助かります。
携帯も学割が使えます。
私は、携帯を買う時も学割特典で安くなり、さらに毎月の使用料も学生だと割安になりました。
書籍代に関しては、生協に加盟すると、書籍が10%オフになります。
また、生協から旅行を頼むと、旅行費用が安くなったりもします。
いずれにしろ、看護大学院に入学して学割が使えるようになったので、それを利用しつつ、なるべく充実した大学院生活を送れるようにしています。
お金の面も考えて大学院生活を過ごしていきましょう。
大学院生は様々なアルバイトをして生活しています。
看護大学院生がしているアルバイトについては、こちらをご覧ください。