恐い先輩看護師がいる病院では働きたくない-病院・就職先選び

follow us in feedly

恐い先輩看護師がいる病院では働きたくない-病院・就職先選び

恐い,指導者看護師,病院

看護師の失敗しない就職先選び。

 

恐い先輩看護師編です。

 

誰しも、怖い先輩とは働きたくないもの。

 

失敗しない就職選びとして、恐い先輩がいるかいないかは大切なポイントです。

 

看護実習の時にも、怖い実習指導者さんがいたと思います。

 

こんな人と一緒に働きたくないなと思った人もいるでしょう。

 

自分が新人看護師として入職して、指導を受ける時に、こんな恐い看護師だと、縮じこまってしまうと考えることもあるでしょう。

 

ある病院の例です。

 

とにかく、看護学生や新人をいじめ抜く看護師がいる。

 

その人が立場があればあるほど、周囲は面と向かって何も言えない。

 

個人的には思いやりに掛けているしか思えない場合もあります。

 

厳しい言葉を看護学生や新人が涙を流すまで言い続ける人。

 

それが他部署ならまだしも、自分の部署にいることもあります。

 

優しい看護師もいれば、そうでな人もいます。

 

「完璧な人間はいない」頭では分かっているけど、なんだか、厳しい人がいるというだけでその日の勤務は嫌な気分になってしまいます。

 

普段は緊張しない事も緊張してしまう。

 

報告も怖くてどのタイミングで言えばよいのか分からない。

 

そんな先輩が、同じ新人でも好き嫌いによって明らかに接し方が違ったりすると、どう積極的に考えたいと思っても消極的な考えが頭をもたげてしまう。

 

職場で人間関係がスムーズであれば、それなりに忙しくてもきつくても耐えられる。

 

「ありがとう」「お疲れ様」という一言を掛け合えられるそんな職場に出来れば就職したい、異動したい。

 

でも相手は変わらないので自分の見方や考え方を変えるしかない事もある。

 

でも、みんな見てるんです。あなたの忍耐力と頑張りを。

 

そして、ちょっといじわるをしている看護師を患者でさえ知っています。

 

それでも、その先輩看護師に周りが何もいないでいることがあります。

 

そんな状態がずっと続いていたが、看護部もそのいじわるな先輩看護師の指導があまりにもひどいということで注意をしましたが、その先輩看護師は、「いまさら変えられるか」と。

 

新人に対して、同じような指導が続きました。

 

そして、年度途中に、急遽その先輩看護師は異動を命じられました。

 

だれもが、看護部の怒りが頂点に達したんだなと思いました。

 

その先輩看護師は腰を痛めていましたが、異動を命じられたのが脳神経外科。

 

患者さんの体交も頻回に必要になる病棟です。

 

その病棟に1年ほど、先輩看護師は働きましたが、やがて自分から退職していきました。

 

ここで登場した先輩看護師は、極端ではありますが、他の病院にもこういう方はいます。

 

特に、新人に対する教育プログラムがなく、どのように新人に対して教育を行っているのかがわからないような病院に多いです。

 

新人には、怒鳴るように厳しく指導するのが当然と考えている方はいます。

 

しかし、現在は、新人看護師の離職問題や、怒られて指導されるより、丁寧に指導した方が看護技術への理解が良いという理由で、新人看護師に対して、教育プログラムを作り、それに基づいて指導を行っている所が多くなっています。

 

ぜひ、看護師として病院選び、就職先選びをするときに、新人教育プログラムがしっかり備わっている病院を選ぶようにしましょう。

 

先の例の新人看護師は、先輩看護師の闇雲に怒鳴りつけるなどの指導にもなんとか耐えていましたが、出勤する時に怖くなって泣いてしまったり、日中、怒鳴られて家に帰ってくるとぐったりして、そのまま寝てしまって、起きたらもう朝で、「もう、看護師辞めたい」と毎日のように思っていました。

 

うつ状態が数か月続いていました。

 

彼女は、「仕事を覚えるのが遅い私が一番悪いんだけれど、それでももし先輩看護師が異動になっていなかったら、もしかしたら私が辞職していたかも」と言っています。

 

恐い看護師がいない病院はありません。

 

先輩看護師の中には、厳しく指導する方も多くいます。

 

看護師という命を預かる仕事をする以上、厳しく指導しないといけない場面はあります。

 

それでも、人間性を否定するような叱責や、新人看護師を睨めつけたりするような態度は、指導という範疇にありません。

 

そうした先輩看護師がいない病院選びをすることも、大切な病院選びの基準です。

 

また、もし自分が希望する病院に学校の先輩がいる場合は、話を聞いておきましょう。

 

病院パンフレットには載らない、生の情報があります。

 

新人指導の実際などを聞いてみましょう。

 

新人看護師教育プログラムはあるけれど、それが使われていないという病院もあり、そこを確認することが大切です。

 

どこの病院にも厳しい先輩看護師はいます。

 

でも、厳しくとも後のフォローがうまい看護師、厳しくとも丁寧に教えてくれる方、厳しくとも自分のことを気にかけてくれる先輩看護師を大切にしましょう。

 

そして、そのような先輩看護師の指導を吸収してみてください。

 

そこで得られた看護技術、患者さんとのコミュニケーション方法などは、あなたをきっと成長させてくれます。

 

病院を転職する場合も同じです。

 

転職をする際にも、たとえ自分が新人ではなくとも、新人看護師教育プログラムがしっかりあり、それが機能している病院を選びましょう。

 

そうした病院の方が、転職者への指導についても丁寧に指導される場合が多いからです。

 

病院選び、就職先選びの基準として、新人看護師教育プログラムが整備されていて、それが機能している病院を選んでみましょう。

 

新人教育プログラムがあるか、実際に機能しているかは、自分の看護技術にも関係してきます。

 

新人看護師として入職する病院を考える時、新人教育がしっかりしている所を選ぶのは大切です。

 

以前、ある病院就職した友人。

 

そこの病院では、新人教育は、制度上はあるがそれは名ばかりで、一度も教わっていないのに、即、先輩看護師と実践、そして次からは1人で実行。

 

もしわからないことがあれば、1回目に一緒にやる時に聞いてという病院であった。

 

看護師の人数が足りなく、即戦力を養いたいという考えが病院としてはあるようだが、友人は「教育がないんだもん。騙された・・」とよく言っていました。

 

わからないことがあっても、聞けないような雰囲気が病棟全体にありました。

 

導尿での無菌操作も怪しく、技術に関して自分は自信がないと、よく友人はこぼしていました。

 

1年でそこの病院を辞めたが、次の病院で技術に関して、指摘を受けることが多く、本当に恥ずかしい思いをしたと言っていました。

 

病院選びでは、新人教育がしっかりしているか、実際にその教育が機能しているかを確かめて、病院選びをするのが良いでしょう。

 

看護学生、看護師の失敗しない就職先、病院選び、新人教育の有無と、その教育がどのように機能しているかを確かめることが大切です。

 

就職、看護師としての生活、今後の進路などで、不安に思っていること、疑問に思っていること等がありましたら、遠慮なく私たちにご質問ください。

 

このサイトは、管理人をはじめ、スタッフで運営していて、私たちは、いろいろな経験をしてきた看護師、保健師、助産師です。

 

転職、出産、看護大学に編入したり、看護大学院に行ったり、看護学校、看護大学の教員になったりと、いろいろな経験を積んでいます。

 

ぜひぜひ遠慮なく、どのようなご質問でも大丈夫なので、ご質問ください。

 

私たちにできることがございましたら、こちらより、ご相談ください。
(written by ちーさん

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

看護師として働いた後、いずれ行政保健師として働いていくことを考えている方は、こちらをご覧ください。

 

看護大学に編入することを考えている方は、こちらをご覧ください。

 

看護大学院に行って、専門看護師、研究者になりたい、看護を深めたいと考えている方は、こちらをご覧ください。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加   


恐い先輩看護師がいる病院では働きたくない-病院・就職先選び関連ページ

看護師の病院選び。何を基準に就職先を選ぶ?
看護実習や病院選びの基準、看護大学編入、看護大学院受験など、看護の進路選択や悩みに関する情報を発信しています。
看護師の就職-単科病院、総合病院どっちがいい?
看護学生、看護師の就職先選び、総合病院、単科病院の基準について
看護師の失敗しない就職先選び-実習病院への就職
実習病院への就職のメリット、デメリット
看護学生、看護師就職・・・希望した病棟に配属されず
就職試験の際に、希望する病棟を書いたのに、配属されず。
看護師の勤務体制-2交代、3交代特有のメリット、デメリット
看護師の勤務体制-2交代、3交代のどちらの病院を選ぶべきか
看護師を支援してくれる、就職先の福利厚生
看護実習や病院選びの基準、看護大学編入、看護大学院受験など、看護の進路選択や悩みに関する情報を発信しています。
公務員看護師職就職への道
公務員看護師職の利点、試験の難易度
乳児を守りたい。乳児院で働く看護師
看護実習や病院選びの基準、看護大学編入、看護大学院受験など、看護の進路選択や悩みに関する情報を発信しています。
看護師と就職-テレビ局、新聞社への就職
看護師は、テレビ局や新聞社でも働いています。
厚生労働省看護技官について
看護を法律で支える看護技官